新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
現在、小淀ホームでは、入居者様、・デイサービスご利用者様・職員以外の館内への立ち入りを原則中止とさせていただいております。そのため、地域住民の方向けの食事会やスマイルcafé、小淀祭の地域開放等も現在休止しております。ご家族の面会につきましては、予約制で実施しております。
今後も、東京都内の感染状況を注視し、2週間程度を目安に対応を検討しております。ご家族、地域の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
小淀ホーム施設長
特別養護老人ホーム 小淀ホーム増床のお知らせ
小淀ホームでは、特別養護老人ホームの13床増床工事を実施しております。2階部分の工事は終了し、10月1日より入所が開始できるよう準備中です。
入所に関しましては、「中野区特別養護老人ホーム優先入所等に関する指針」に則り、優先順位の高いランクにある方のうち、申込者の居住地域、入所待ちの期間、本人の意向、緊急に対応すべき事柄、部屋割り等の施設運営との整合性等を勘案し、ご本人様ご家族様との面談後、入所検討委員会を経て決定いたします。
増床に関するお問い合わせは、下記入所担当へお願いいたします。
小淀ホーム入所担当 : 青木・岡田・福島・望月
小淀ホーム電話番号 : 03-3366-6511
小淀ホーム運営理念および運営方針
スマイル小淀!
私たち自身が受けたいサービスを、必要とする人に届けます。
【運営方針】
利用者の皆様には楽しい生活を
ご家族の皆様には安心を
地域には貢献を
職員にはやりがいと成長を
高齢の方の在宅生活および認知症支援の拠点として地域に貢献する活動を実践しています。
小淀ホームは、特別養護老人ホーム、高齢者ショートステイ、認知症対応型デイサービス、居宅介護支援事業所(ケアプラン作成)などの複数の事業所を運営する複合施設です。介護職員、ケアマネジャー、相談員、看護職員、機能訓練指導員(リハビリ)、栄養士など、様々な専門の職種が働いています。専門職が協力し合い、一人ひとりの利用者の皆さまを支援しております。
また、高齢の方や認知症の方の在宅生活を支える地域の拠点として、地域の方向け昼食会(スマイルランチ)や認知症カフェ(スマイルcafé)を定期的に開催し、たくさんの地域の方々にご参加いただいています。夏は、夏祭り(小淀まつり)を開催し、お子様も楽しめる施設造りを進めています。
運営している事業
事業所名 | 事業内容 | 事業概要 |
---|---|---|
特別養護老人ホーム 小淀ホーム | 介護老人福祉施設 |
定員60名(4人部屋10室 2人部屋8室 個室4室) 【令和2年度~】 定員73名 (4人部屋10室 3人部屋4室 2人部屋8室 個室5室) |
小淀ホーム ショートステイ | 短期入所生活介護 |
4床 (空床利用8床程度) |
デイサービスセンター小淀ホーム | 認知症対応型通所介護 | 1日定員24名 |
小淀介護保険センター | 居宅介護支援 | ケアプラン作成 |
基本情報
名称 | 小淀ホーム(こよどホーム) |
---|---|
所在地 | 〒164-0011 東京都中野区中央一丁目18番3号 |
TEL | 03-3366-6511 |
FAX | 03-3366-6513 |
開設年月日 | 平成8年7月1日 |
敷地面積 | 2236.72㎡ |
建築面積 | 1266.49㎡ |
延床面積 | 3775.96㎡ |
構造 | 地上3階、地下1階鉄筋コンクリート造 |
地図
|
このサイトの文章・画像等は著作権により保護されていますので、無断での転用・転載はご遠慮ください。