私たちは、いつも元気な笑顔で皆様をお迎えします
デイサービスセンター小淀ホームは、重度の認知症の方でもお断りいたしません。認知症の方であれば、どなたでもご利用いただけます。今までデイサービスをご利用いただけなかった方でも、笑顔と会話とふれあいを通して、利用者様が安心して過ごすことができる『居場所』を作ってまいります。
12月24日、25日に「年末年忘れ会」を開催しました。
昨年までのように、みんなでワイワイ賑やかにとはいきませんでしたが、ギター演奏に合わせて歌を唄い、ゲームを楽しみました。その他、スライドショーの上映会も行い、今年1年の小淀ホームでの出来事を一緒に振り返りました。
また、ボランティアグループ(東洋大学 History)の皆さんが『トーンチャイム』の演奏VTRを送って下さり、そのVTRも上映させていただきました。ご利用者の皆さんは、その素敵な音色に聞き入っていました。
※新型コロナウィルス感染防止対策を行った上で、「年末年忘れ会」を実施しました。
目 次
デイサービスセンター小淀ホームの特徴
デイサービスセンター小淀ホームの一日
サービス内容
アクティビティ(認知症進行予防プログラム)
利用者様・ご家族の声
利用までのお手続き
パンフレット・申込書
利用料金
お問合せ・見学について
デイサービスセンター小淀ホームの特徴
『五感で感じていただくこと』を大切にしています
認知症高齢者の方は、「感じたこと」に敏感です。「気持ちよかった」「楽しかった」「かわいかった」「おいしかった」「うれしかった」。そんな「感じること」を大切にしてケアしています。
アロマハンドマッサージ、学生や園児・動物とのふれあい、お花を活ける・野菜を育てるなど、たくさんのふれあいを通して五感を感じるケアを体験していただけます。
認知症の進行予防に効果的なプログラム
回想療法・音楽療法・体操・ゲーム・書道など、様々な活動を小淀ホームスタッフが元気に実施しています。
その他、ボランティアや講師の方をお招きして、手芸や工作などの、認知症の進行予防に効果的なプログラムを毎日実施しています。
楽しく「食べること」
デイサービスセンター小淀ホームでは、栄養を考えるだけではなく見た目にもこだわり、「食べる喜び」を存分に味わっていただくための工夫をしています。お正月、節分など四季折々の行事にちなんだ「イベント食」も好評です。メインのおかずを選べたり、おやつを自分で作ったり、笑い声があふれる食卓でおいしく食事を味わっていただけます。
四季の彩りを楽しむこと
季節ごとの遊びや散策(バスハイク)などのイベントも盛りだくさん。
また、季節の果物を産地からお取り寄せ。香りと味を満喫していただきます。
すべての方に安心で快適な入浴を
認知症の方が気持ちよく入浴できるよう「銭湯」をイメージして、平成28年に浴室を新しくいたしました。個別の入浴を希望する方には、ご自宅と同じ大きさの浴槽でゆっくりと入浴をお楽しみいただけます。また、リフト式の浴槽も設置し、筋力の低下した方も安心してご入浴いただけます。
デイサービスセンター小淀ホームの一日
8:30 | ご自宅まで送迎開始 |
---|---|
9:30 | 1便バス到着 健康チェック(体温・脈拍・血圧測定) |
10:30 | 2便バス到着 健康チェック(体温・脈拍・血圧測定) |
9:30~12:00 |
入浴・体操・レクリエーション 個別機能訓練(希望者) |
12:00 | 昼食 |
12:45 | 口腔ケア・休憩 |
13:00 |
クラブ活動・ゲーム・レクリエーション 個別機能訓練(希望者) |
14:30 | おやつ・水分補給・静養 |
15:30 | 1便バス出発 ご自宅へ送迎 |
16:30 |
2便バス出発 ご自宅へ送迎 |
17:30 | 3便バス出発 ご自宅へ送迎 |
サービス内容
各種プログラム
回想療法・音楽療法・体操・ゲーム・書道など、様々な活動を小淀ホームスタッフが元気に実施しています。
アクティビティ(認知症進行予防に効果的なプログラム)については、下記をご覧ください。
入 浴
体力や体の状態に合わせた入浴がお楽しみいただけます。
比較的お元気で温泉や銭湯がお好きな方には、大きめの浴槽で。
個別の入浴を希望する方には、ご自宅と同じ大きさの浴槽でゆっくりと。
リフト式の浴槽もございますので、筋力の低下した方も安心してご入浴いただけます。
機能訓練
機能訓練指導員が、利用者様の身体状況を確認し、介護職員と連携して機能訓練を実施しております。
送 迎
デイサービスのスタッフがご自宅まで送迎いたします。
デイサービスのスタッフがご利用者様のご家族と接する機会となり、デイサービスでの様子を直接お伝えできたり、送迎時に「ありがとう」と声をかけてもらえることが励みになっています。スタッフが直接お話しすることで、ご利用者様やご家族にとって安心の質が高まったのではないかと感じており、職員がやりがいを感じる瞬間になっています。
お食事
栄養を考えるだけではなく見た目にもこだわり、「食べる喜び」を存分に味わっていただくための工夫をしています。お正月、節分など四季折々の行事にちなんだ「イベント食」も好評です。メインのおかずを選べたり、おやつを自分で作ったり、笑い声があふれる食卓でおいしく食事を味わっていただけます。
アクティビティ(認知症進行予防プログラム)
脳活性化プログラム
(株)第一興商の「生活総合機能改善機器」を導入し、カラオケ以外にも、脳活性化のための様々なコンテンツを活動の中で活用しています。利用者の皆様にも大好評です!
アロマ(ハンドマッサージ)
手芸クラブ
おやつ作り
書道
園芸
ドッグセラピー
風船バレー
保育園・小学生との交流
バスハイク
屋上での楽しみ
西新宿ビル群を見ながら、みんなでお茶とお菓子をいただきました!
真っ青な秋空に向かってシャボン玉作りを・・・。
季節の果物
旬の果物を味わっていただいています!
8月は桃でした!! 甘~い香りと共に味わいました♪
10月は柿祭り! おけさ柿を堪能しました♪
12月はルレクチェ(洋梨)です!
甘く熟した香りと共に美味しくいただきました・・・。
利用者様・ご家族の声
ご家族から
母が通っています。若いころはバリバリ仕事をして、旅行や地域の集まりにもすすんで参加していました。母が80歳に近づいた頃から物忘れが増え、外出することが少なくなりました。体力もなくなり、散歩に行っても目的地までたどり着けずに途中で帰ってくることもありました。
デイサービスには、週1回から通い始めました。デイサービスで体操したり、歩く機会が増えたことで体力が少しずつ回復し、今では週3回通い、笑顔で「シャキッ」と帰って来ます。デイサービスの前日は自分で荷物の用意をして、当日は朝早く出かけることができています。書けなくなっていた字も書けるようになり、失禁もほとんどなくなりました。デイサービスに行くようになり、母自身ができることが増えました。感謝しています。
ご家族から
初めての利用だったが、夫が夕方に笑顔で帰ってきて、自宅の階段もスムーズに上がれたことに驚いた!?
家では寝てばかりいるので、そちらで、日中しっかりと起きている姿は想像出来なかった。デイサービスに来て良かったです。
訪問看護師さんから
デイサービスに通い始めて、歩行が安定し、足のむくみも取れてすっきりしました。水分補給をしっかりしていただいているため、肌の乾燥がなくなり、弾力も出たように思います。運動量も増えて便秘も解消されました。デイサービスで、お友達もできてコミュニケーションが増えたため、表情もよくなったように感じます。ご家族も自分の時間を持つ余裕が出てきているようです。
ご本人から
私は90歳です。私よりも先輩の方が楽しそうに体操しているのを見て、元気をもらっています。
私も頑張らなくっちゃ!
利用までのお手続き
1.介護認定を受けましょう。
2.担当ケアマネジャーを決めましょう。
担当ケアマネジャーがいる場合は、デイサービスの利用についてケアマネジャーと相談しましょう。
3.デイサービス見学
見学は、いつでもお受けしております。
直接小淀ホームまたはケアマネージャーを通して見学の連絡をお願いします。
☎03-3366-6511(デイサービス相談員 吉村)
4.お申込み
ケアマネジャーを通して、ご利用する曜日や時間等をご相談ください。
5.サービス担当者会議開催(ケアマネジャー)
利用に関する最終確認をいたします。
6.利用開始
ご利用中の様子を、連絡ノートやお電話等で毎日お知らせいたします。
利用料金
(1) 基本サービス料金
【負担割合1割の場合 通所1回についての料金】
※2割負担、3割負担の場合は、下記料金に負担割合を乗じた額となります
サービス提供時間 | 要介護度1 | 要介護度2 | 要介護度3 | 要介護度4 | 要介護度5 |
---|---|---|---|---|---|
3時間以上4時間未満 | 543円 | 598円 | 651円 | 706円 | 761円 |
4時間以上5時間未満 |
569円 | 625円 | 683円 | 740円 | 796円 |
5時間以上6時間未満 | 852円 | 943円 | 1,034円 | 1,123円 | 1,215円 |
6時間以上7時間未満 |
873円 | 967円 | 1,060円 | 1,151円 | 1,246円 |
7時間以上8時間未満 | 987円 | 1,093円 | 1,200円 | 1,307円 | 1,412円 |
8時間以上9時間未満 | 1,018円 | 1,127円 | 1,238円 | 1,349円 | 1,459円 |
(2) その他の加算料金(加算料金は変更になる場合がございます)
【負担割合1割の場合 通所1回についての加算等の料金】 ※2割負担、3割負担の場合は、下記料金に負担割合を乗じた額となります
サービス内容 | 負担額 | 内容 |
---|---|---|
入浴介助加算 | 56円 | 1日につき(入浴した場合) |
個別機能訓練加算 | 30円 | 1日につき(機能訓練計画を作成し訓練を実施した場合) |
送迎減算 | -52円 | 送迎を行わなかった場合、片道につき減額 |
サービス提供体制加算(Ⅱ) | 7円 | 勤続年数3年以上の職員を30%以上配置している場合 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 介護職員の処遇改善に要する加算 |
(3) 食費(全額自己負担)
1食あたり690円(おやつ代を含みます)
(4) キャンセル料
利用予定日の前営業日午後5時30分までに休みの連絡がなかった場合、690円の食事代をキャンセル料としていただきます。
(5) その他
活動材料費(利用したときのみ)
美容カット代(利用した場合に、実費をいただきます)
お問合せ・見学について
お問合せおよび見学は、随時行っております。デイサービス送迎時間以外であれば、見学の際も送迎が可能です。遠慮なくお問合せください。
営業時間 |
8:30~18:30 (サービス提供時間9:00~17:30) |
---|---|
休業日 | 日曜日および元旦 |
電話番号 | 03-3366-6511 |
FAX番号 | 03-3366-6513 |
担 当 | デイサービス相談員 吉村(よしむら) |
事業所番号 | 1371401553 |
利用者定員 | 24名 |
私たちがお待ちしています!
『スマイル UP!!』
毎日が笑顔溢れるデイサービスを目指します!
- お問い合わせ:デイサービスセンター小淀ホーム
- 〒164-0011 東京都中野区中央1-18-3 TEL:03-3366-6511 FAX:03-3366-6513
このサイトの文章・画像等は著作権により保護されていますので、無断での転用・転載はご遠慮ください。