しらさぎホームトピックス
11月 Webで外出支援
事前にご利用者の思い出をお聞きし、その場所をバーチャル散策しながら、思い出の料理を味わっていいただきました。
11~12月 日々の様子
くだものまつり(柿)やクリスマスの飾りつけをしています。敷設型の加湿器に加え、移動できる大型加湿器を導入しました。
目 次
- 特別養護老人ホーム しらさぎホーム 令和2年度(2020年度)の主な取り組み
- トピックス (しらさぎホームの様子や行事などを掲載しています)
- サービス内容
- お申込み方法と施設見学について
1.特別養護老人ホーム しらさぎホーム 令和2年度(2020年度)の主な取り組み
しらさぎホームは、入所者の気持ちを大切にし、穏やかで楽しみのある生活がおくれるようにサポートします。納涼祭や柚子湯などの季節感のある行事やショッピング、外食などのお出かけ、クラブ活動など楽しみながら生活できるようお手伝いしています。地域とのかかわりを大切にし、近隣の方も参加できる行事を開催するなど、交流の場を設けています。
2.トピックス しらさぎホームの様子や行事などを掲載していきます。
PDFファイルをクリックしてご覧ください
令和元年 8月 | 準備中 | 納涼祭 |
3.サービス内容
居 室
特養は2・3階、ショートステイは1階をご利用いただいています。4人部屋と2人部屋の大部屋中心の従来型の特別養護老人ホームです。4人部屋16室、2人部屋2室、個室17室 他に静養室があります。
食 事
季節の行事に合わせた食事や、選択食、誕生日にはご家族と一緒に食事会を行うなど、食事をお楽しみいただけるようお手伝いしています。また、必要な方には東京医科歯科大学病院(協力医療機関)の専門医に嚥下機能の検査を依頼し、嚥下機能の合わせた形の食事をご用意いたします。しらさぎホームは、安心して最期まで口から食べていただけるよう、支援しています。
入 浴
個別の入浴を希望する方には、ご自宅のお風呂と同じ大きさの浴槽でゆっくりと入浴していただけます。また、体調や体の機能に合わせて、リフト式やストレッチャー浴もご利用いただけます。
健康管理
日常の健康状態は看護師が観察を行い、嘱託医と相談しながら健康管理を行っています。内科医2名と精神科医1名が定期的に診察を行っています。協力医療機関は中野総合病院です。
介 護
介護支援専門員(ケアマネジャー)を中心に様々な職種と協力してケアプランを作成しています。ケアプランは、利用者様やご家族様の意向をできる限り反映できるよう計画しています。ケアは、専門職である介護福祉士を中心に、ご利用者様の意向に沿った「個別ケア」を行っています。
生活相談
生活相談員2名とケアマネジャー1名が、相談対応を行っております。日々の状況も細かくお伝えしています。
趣味・余暇活動
カラオケ・書道・茶道・フラワーアレンジメント・手芸・園芸など、講師の先生やボランティアの方をお招きして、毎月開催しています(実費数百円程度を頂戴しております)。
ボランティアの方に余興やハンドマッサージなども行っていただいています。
その他のサービス
介護保険以外のサービスをご希望の場合は、ご相談ください。
面会
朝10時~夜8時まで面会できます。正面玄関を入っていただき、左手の受付窓口でお声かけください。
4. お申込み方法と施設見学について
定 員 | 85名 [4人部屋16室・2人部屋2室・個室17室] |
お申込みできる方 |
原則として、要介護3以上の方が対象です。 要介護1・2の方でもやむを得ない事情により施設以外での生活が著しく困難な場合は、特例的に申し込むことができます。 特例の要件については、下記「申込書5 中野区特別養護老人ホーム(特例入所)理由書」をご確認ください。 |
お申し込みの流れ |
お申込み方法と流れは以下の通りです。
なお、申込書の記載事項に変更があった場合は、しらさぎホームまでお知らせく ださい。優先度が変更になる場合がございます。
|
申込書 |
申込書は、中野区役所、区民活動センター、すこやか福祉センター、地域包括支援センター、各特別養護老人ホーム等にもございます。 |
見 学 | 施設見学は随時お受けしております。事前にお電話でご予約ください。 |
- お問い合わせ:しらさぎホーム
- 〒165-0035 東京都中野区白鷺2-51-5 TEL:03-3336-6511 FAX:03-3336-5220
このサイトの文章・画像等は著作権により保護されていますので、無断での転用・転載はご遠慮ください。